人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人前で話すということ


昨年6月の掘り起しのページでございます。
昨日このセミナーに参加していた受講生に偶然お会いしたので
探してみたらアップしてなかったのね^^;)

***

公民館分館での「くらしかたづけ教室」
人前で話すということ_a0222088_18523219.jpg
女性の集まりで片づけネタはホントに盛り上がって楽しい!
共感できる「あるある」がありすぎるので^^

「ひゃーうちもそう!」
「うちなんかもっと●●だよ!?」とかね。


先週は長岡や地元でセミナー連チャンでしたが、3日連続でお褒めの言葉を頂きました!


「先生、おもしろい~~~♪」


スピーカー・講演者というもの
わかりやすくお伝えすること、ご理解いただく事が大切なことは重々承知ではございますが
私にとって同じくらい大事なのは


笑わせてナンボ!


学びのセミナーは楽しくなくっちゃね。楽しいだけでも困るけど^^;)
いくら小難しいこと詰め込んでも、うちに帰って早く片づけたい!って行動にシフトできなきゃ意味がない。
症例をまじえながら、楽しくイメージできるのがよくないですか?


そんなわけで今日は、「人前で話す時のコツ」などをちょっと。


人前で話すことに慣れていない人からは
「原稿もなくて、よくもあんなにすらすら話し続けられますね!」と言われることがあります。
えーと、私ただお喋りな訳じゃないんですよ^^;)

整理収納アドバイザーになる前から、25年近く人前でお話していますのでね。
なので人前に出て緊張するということはないんです。
逆にギャラリーが多ければ多いほど萌えるタイプ♪(あほ)


ただ私も昔は緊張したし、たくさん失敗もしたので
もちろん練習もしたし、話し方の勉強もしました。


そんな中で気づいたのは
なかなか上達しない人は「本を読まない」人が多いということ。



本を読むときに、特に推理小説などは事実を頭の中に並べながら読み進む必要があります。
ストーリーの展開を追う事が自然に練習になるのです。
話すのが苦手な人は、それに慣れていないので「話しの起承転結をイメージせずにしゃべる」人が多いと言う訳。

もちろん「そんなの意識したことない」と言う人もいますね。
頭の中の変換作業が上手な人です。

人前で話すのが苦手な人、上手になりたい人は
練習や事前準備はもちろん大事ですが
「本を読む」ことが、私は良いと思っています。
「これさえ読めば、あなたも話上手!」とかの類の本じゃないですよ^^;)

人前で話すだけではなく、
女性同士の会話は、とかく話があらぬ方向にぶっ飛んで行ったっきり戻ってこなかったり
あっちこっちに余談している間に、何について話していたのかさっぱりわかんなくなっちゃったり
で?結局結論は何だっけ?ってやつです。

友達とのおしゃべりならいいですが
仕事や大事な相手との話となるとそうもいきいませんからね。
目的や結論を少し意識してみると、良い練習になると思いますですよ。

最近はPTAだとかワークショップだとか
一般の方でも人前で話す機会は多いですからね。
どうぞ、颯爽とカッコよく!

人前で話すということ_a0222088_18505186.jpg
先日新潟日報に取り上げてもらった、
この記事を見た夫の従兄殿が「貫禄出てきたなー」とおっしゃいましたが
お言葉を返すようですけれど、あたくし貫禄なら小学生の頃からありました(笑)

小学校5年生の時、
飼育係のみんなでペットショップにインコの餌を買いに行った時
「引率の先生」と間違われたくらいですから・・・。
クスン・・・。

このまま貫禄ばかりつき、おまけに年までくっていったら
お客様に怖がられてしまうのでは^^;)と心配している小心者でございますが
そこはほら、かわゆい笑顔と豪快な笑いでカバーするしかないかとね
思っている今日この頃でございます。

三寒四温とはよく言ったもの。
いまだインフルエンザも活躍のご様子。

時節柄、どうぞ皆様お体大切に。
でも、春はもうすぐそこ・・・・♪



by katazukelab | 2015-03-05 18:49 | アドバイザーのつぶやき


カタヅケラボ主催 整理収納アドバイザー ヨコヤマトモコがお送りする暮らしを快適にするカタヅケのツボ  (新潟県上越市)


by katazukelab

検索

ブログパーツ

人気FX比較

ファン

ブログジャンル

画像一覧